こんにちは、サカミです。
最近はキャンプが流行っていますね。
私も子供が生まれてから次男が0歳の頃からキャンプを楽しんでいます。
日光を浴びると体内でビタミンDが生成されるそうですよ、いっぱい日光に当たりましょう。
今回は東海地方で人気もある「青川峡キャンピングパークの予約のコツ」についてご紹介したいと思います。
青川峡キャンピングパークの予約のコツ
三重県いなべ市にある青川峡キャンピングパーク
予約は3か月前の10日に予約が始まります。
インターネットですと10日の0:00からで電話だと9:00~です。
なのでネットの予約でほぼ埋まってしまいます!
なのでいかに早く項目を埋める作業が必要になります。
最初に全部入力しとけばいいんでしょう~と思いますよね。
な、なんと10日の前にネットのメンテナンスが入るので入力がしとけない状態になります。。
オーマイガー!
なのでできる方法は予備入力を覚えさせておくという必要があります。
例えば、田中さんと言う苗字なら「た」と入力するだけで「田中」とすぐに入力できる状態にしておく事が大切なのです。
あらかじめどんな入力項目があるのか確認しておきましょう。
ネットで予約できないサイト
青川峡キャンピングパークにはネットで予約ができないサイトがあるのをご存じでしょうか?
そのサイトの名は「かもしかキャンプフィールド」
こちらのサイトは電話のみの受付となっています。
ネットでの受付が間に合わず満席になってしまったらこちらのサイトも検討してみてください。
センターハウスからは少し離れてしまいますが団体、ペットもOKなのでまた違った開放的なキャンプを楽しめますよ。
テントを張る地面が砂の面が多いのでプラスチックのペグではなく鉄の素材のペグがおすすめですよ。
楽しいイベントもたくさん!
こちらのキャンプ場ではシーズンごとに様々なイベントが行われておりそれはそれは毎回満席で予約が取れません(涙)
そんな激戦区の中先日行った「GIMME5」と言うイベントに参加できました。
子どもに様々な体験をさせてくれるというコンセプトです。
・星を見ることができるテント
・親子でヨガ
・スパイス作り
・ガーランド作り
など他にも色々ありましたけどちょっと忘れてしまいました。

この写真は息子が参加したタープにペイントするイベントです。
腕がすごいことになってますが自宅ではなかなかできないことなので思いっきり楽しんでもらいました(笑)
チェックアウトがゆったりした時間帯だったのですごくのんびりできるキャンプだったのでまたこのイベントがあれば申し込みたいと思っています。
まとめ
今回は人気のキャンプ場「青川峡キャンピングパーク」の予約のコツの
あらかじめ入力項目を確認して1文字で入力ができるように記憶しておく事をおすすめさせていただきました。
他にもこんな予約のコツが見つかったよ!と言う時には追記させていただきたいと思いますので今後もよろしくお願いします。
それでは皆さま楽しいキャンプライフを☆