名古屋で行われるお祭り熱田祭り。花火を見るときの穴場スポットや打ち上げ場所などについてご紹介したいと思います。
熱田祭り2019の日程
2019年6月5日(水曜日) 10時からいろいろな奉納などが行われます。17:30~20:30まで行われる献灯巻わらは提灯に灯が灯され暗闇に浮かび上がる絢爛豪華な姿に目を奪われます。ほかにも素人のど自慢大会や弓道、小中学生による相撲大会などが行われます。前日の4日には前夜祭が行われ14時頃より屋台なども出始めます。本祭当日も10時~21時頃まで屋台が出ておりその数は200~300個も出るそうです。そんなに屋台出てると迷ってしまうと思いますがおすすめは「もちもちロングポテト」です。熱々なやつを買ってくださいね、もちもちで食べ応えがあってめっちゃ美味しいですよ。他のおすすめとしてはベビーカステラ焼き立てや定番のりんご飴あたりでしょうか。どれを買おうか迷ってしまうと思いますがやっぱり人が並んでいるお店が無難に美味しいです。頑張って並びましょう。
花火の穴場スポットや打ち上げ場所
当日の19:40~20:30に熱田神宮公園より打ち上げ花火が1000発打ち上げれられます。おすすめの花火スポットとしては
・堀川沿いの遊歩道
・白鳥公園内
・名古屋国際会議場の南広場
・イオンモール熱田の屋上駐車場
です。イオンモール熱田にお車で行かれる方は入庫から3時間は無料で2000円以上買い物をするとさらに2時間無料になるので花火の時間帯を見計らって入庫するのがいいと思います。イオンにはスタバもあるのでスタバのコーヒーを飲みながら屋上で花火鑑賞デートなんていうのもスマートでいいですよね。
毎年25万人のかたが来るそうなので時間に余裕を持って行動されるのがおすすめです。また当日雨の場合花火は次の日の6日に行われその日も雨の場合は中止になります。打ち上げ花火の中止及び順廷は当日午後1時に熱田神宮のホームページより発表されます。
そのほかの情報
当日熱田神宮の駐車場は利用できません。熱田区内は全面駐車禁止なので極力電車や地下鉄バスなどを利用しましょう。旗屋町交差点から白鳥橋東交差点は車両通行禁止になります。
花火当日は本当にすごい人で混み合います。時間に余裕を持って心のゆとりも持ちましょう。
せっかくの夏祭りなのでみんなで楽しめたら最高ですよね。
コメントを残す