滋賀県琵琶湖の花火大会が今年も開催されますね。今回は琵琶湖花火大会へ車で行かれる方のための駐車場情報や交通規制、帰りの渋滞回避方法などをご紹介したいと思います。
びわ湖花火大会
2016年撮影 pic.twitter.com/zUnABV1ORQ— 今宮康博 (@yasuhiroimamiya) August 4, 2019
琵琶湖花火大会2019
日程:2019年8月8日(木)19:30~20:30
場所:大津港周辺のびわ湖畔、なぎさ公園などがロケーション
観客数は毎年約35万人で大変混雑致します。
駐車場情報
車で行かれる方に注意点ですが早い時間に停めて帰りは渋滞するという事だけは肝に銘じておいてください。この気持ちがあるだけでイライラしたりせず行動できると思います。
そして駐車場ですが打ち上げ花火当日は周辺の駐車場がのきなみ閉鎖されます。
それでも車で行かれたい方は交通規制されていない枠の外の駐車場にとめるようにしましょう。
大津港駐車場
こちらの駐車場は花火当日でもやっているそうです!確認しました。
収容台数:151台
営業時間:入出庫は7:30~24:00
料金:30分ごとに150円
平日最大800円 土日祝1000円
しかし午前中~14:00くらいには満車の可能性があるそうです、停めるのならお早めに。
そして交通規制のある22:00までは出庫ができなくなります。事前にスタッフの方にご確認ください。
皇子山総合運動公園の駐車場
徒歩で20分ぐらいかかりますが無料で停められてしかも交通規制区域外で停められる駐車場としてはおすすめです。しかし本来は公園を利用する方のための駐車場となっていますので過度の駐車はお控えください。
収容台数:100台
利用時間:8:40~21:30
帰りの渋滞回避方法
帰りの渋滞は必須になるかと思います。
方法としては
- 花火がフィナーレする前に帰路に向かう
- フィナーレしてから1~2時間周辺で時間をつぶす
の2点につきるかな、と思います。
周辺駐車場を使う場合は出庫の時間制限がある場合は上の早めにきりあげる方法しかありませんが急いでも渋滞混雑に巻き込まれイライラしてしまうだけですよね。
電車の方は使われる終電だけ気にしていれば混雑を避けて行動できるかと思います。
上記皇子山総合運動公園の駐車場に停める際は出庫が21:30となっていますので花火がフィナーレする前に駐車場までダッシュして出庫すればそれほど渋滞に巻き込まれる心配は低いかと思います。
ただ例年出庫に1~2時間はかかってしまうようです。。
交通規制情報!
琵琶湖花火大会では大体的に打ち上げ花火周辺区域が通行止めとなります。有料チケット購入者専用場所や立ち見禁止の場所など様々な制約があるので事前に確認しておきましょうね。
びわ湖花火出典:びわ湖大花火大会ホームページより
琵琶湖花火大会の
渋滞&交通規制の時間に
ちょうど帰ってきてしまった(゚ω゚)
普段1時間ちょいで帰れるのに
もうすぐで3時間経つ….
膀胱鍛えといて良かった(゚ω゚)— ´♔8ぴー (@kanapun7) August 7, 2018
えー❗️
良いなぁ‼️
次男が花火好きだけど、なかなか無くて
琵琶湖花火大会は、交通規制されるから、去年は車で15分のところを2時間歩いて帰って来て、クタクタに
でも、今年も朝早くから場所取りに行って、見に行くつもりです— のっこ (@nokko_kitty) July 28, 2019
交通規制により帰宅時間が大幅にかかっている方がたくさんいるようですね!
まとめ
今回は琵琶湖花火大会2019の車で行かれる方のための情報をまとめさせていただきました。
花火大会当日は大変混雑が予想されます。
事前に色々想定して当日は時間と心に余裕をもって行動してくださいね。
また新しい情報が入り次第追記いたしますのでたまに覗いてみてくださいね。
楽しい夏の思い出ができますようにお気をつけていってらっしゃい☆