今年も琵琶湖花火大会の季節となりました。今回は2019琵琶湖花火大会の最寄り駅やアクセス方法、気になる屋台の情報なども紹介していきたいと思います。
琵琶湖花火大会の最寄り駅
日程:2019年8月8日(木)
場所:琵琶湖畔周辺
時間:19:30~20:30
場所としてはJR大津駅からJR膳所駅の北側、琵琶湖の周辺エリアとなっています。
観覧エリアが広く最寄り駅は
- JR大津駅 徒歩約15分
- JR膳所駅 徒歩約15分
- JR大津京駅 徒歩約10分
- 京阪電車 浜大津駅 徒歩約5分
- 京阪電車 島の関駅 徒歩約5分
賢いアクセス方法は?
会場周辺は大変混雑します。
木曜日花火大会あるから電車乗りたくないと言う理由で有給届け出した。
琵琶湖花火大会は殺人級に混むんだよ…— えみゅ (@noboru0207) August 5, 2019
賢いアクセス方法としては少し遠いところに車を停めてそこから電車に乗って会場近くの駅で下りるという方法です。
電車だけで行ける方はもちろん電車で、帰りの切符も忘れずに購入しましょうね。
ICカードを利用の場合はあらかじめのチャージも忘れずに。
帰りの時間をずらすのも混雑を避ける方法としてはおすすめです。
8月8日(木)はびわ湖大花火大会です。当日琵琶湖線と京阪電車は大変混雑しますのであらかじめ帰りの乗車券を購入するかICカードのチャージをお勧めします。
— Perikles223@8/6〜8関東方面 (@notogawa_jra17) August 5, 2019
無料穴場スポットはこちらの記事で↓
屋台情報!
他の花火大会に比べたら屋台の出店数は少し少ないようですがそれでも楽しめる程度に会場周辺にちらほらでます。
琵琶湖花火大会に屋台ってほぼ無いんやな…
コインロッカー目当てでスーパー?来たら
3RD PLANET あった笑笑 pic.twitter.com/yZjuxl9oQy— Ta-kun* (@Ta_kun_maimai) August 7, 2018
西武大津店前、一般観覧席側に屋台がでます。
JR大津駅から琵琶湖への道沿いに屋台が直線状に並びます。
特設フードコートも併設されます!
フード旧大津公会堂 16:00~21:30
コラボしが 17:00~22:00
なぎさ公園 15:00~20:00
屋台が少ないのは滋賀グルメを楽しんでもらいたいという狙いがあるのかもしれません。近江牛が楽しめるスポットや滋賀のグルメを紹介した「グルメマップ」も配布されているので現地に早めについて花火の時間まで楽しむのもいいかもしれませんね。
まとめ
今回は琵琶湖花火大会へのアクセス方法、最寄り駅、屋台情報について紹介させていただきました。
いよいよ夏の一大イベント「琵琶湖花火大会」
混雑されると思いますがぜひ楽しんでくださいね。